習い事
- chamomileshizuoka
- 2015年10月17日
- 読了時間: 2分
いろいろな習い事をなさっていると思います。
わが子達は、ダンス(ストリート&ジャズ)。
姉弟と一緒に習っています。
上の娘がダンスが大好きで、弟くんが巻き込まれた形です。
実は、最近、教室を変えました。理由は、高学年女子の仲間意識の強さ、さらに、高学年女子のお友達が教室に増えていくという・・・。中学生になっても、同じ先生につくとなると、同じ人間関係の構造は変わらないという息苦しさを娘に訴えられたから。また、イベントのときの振りの確認のときも、声をかけてもらえず、(習っていない高学年女子の妹達には声をかけていたけど)なかな、そのなかに入っていくことができず、私も思わず、娘に強い口調で言ってしまいました。大事な本番まで、気持ちを立て直すことが難しく、同じくイベントに参加していた高校生のお姉さんがずっとフォローしてくれました。高校生のお姉さんが、高学年女子に一言バシッと伝えてはくれましたが・・・。
本番は、直前まで泣いていたとは思えないような踊りをしていました。がんばった!
先生は、娘の自信をつけてくださいました。小さな声しか出なかった娘が、大きな声で学校でも発表できるようになりました。教室は変えましたが、娘の自信を育んでくださった先生に感謝申し上げます。
そして、新しく開講する教室があり、体験したらよかったので、新しいダンス教室に移りました。
ダンスそのものは大好きな娘。みな、新しいメンバーでお友達同士でかたまる様子もないので、気持ちが楽なようです。
また、娘に巻き込まれた弟。そんなに興味がないけど・・・といいつつ、先生の真横で漫才のような掛け合いをしながらレッスンを受けています。
中学生だけでなく、小学生もダンスの授業があります。音楽や運動会でも踊る機会が意外と多い小学校。女子はみな、真面目に踊りますが、男子は・・・。そんななかで、リズムよく、きれいに踊っている男子は、ポイント高い!
体幹が鍛えられるし、周囲を自然とみる力も備わってくる(フォーメーションや振付)、イベントで人前で踊ることで、自信もつきます。言葉の表現以外
最新記事
すべて表示【9月】ロケット作り&つみき遊び 日時:9月2日(日)9:30~12:00 場所:藁科生涯学習センター 2F 大ホール 参加費:一家族 1,000円 定員:12家族 【10月】ロケット飛ばし!! 日時:10月14日(日)9:30~12:00...
おひさしぶりです。連日暑いですね。 熱中症で搬送される方ニュースが絶えないくらい、おそろしい暑さ。 不要不急の用事以外の外出を控えてとのニュースも流れる・・・ 学校生活では、教室にエアコンはないし、扇風機のみ。熱風を回している扇風機・・・...
静岡県による”不登校やニート、引きこもり等の悩みに個別に応じる合同相談会”が開催されます。 ”不登校やニート、引きこもり等の悩みに個別に応じる合同相談会” 〇日時:平成30年8月25日㈯午後0時30分~15時30分 〇会場:静岡市教育センター ※北部図書館併設(静岡市葵区与...