10月25日WISC勉強会第2弾!!感想
おひさしぶりです。前回のブログ更新から、かなり間が空いてしまいした。申し訳ありません。「WISC勉強会第2弾」のことをすぐ書きたかったのですが、体調不良が長引いてまいした。
皆様も、寒さが厳しくなってきております。体調管理にお気をつけてくださいませ。また、気になる子供達も、体調管理、衣服の組み合わせが難しい時期ですよね。保護者としても、頭を悩ませますが…。
さて、本題。
「WISC勉強会第2弾」、大好評!!講師の先生が、工夫を凝らしてくださいました。WISCの結果からのタイプ別やる気スイッチの入れ方を教えてくださいました。ほめるタイミングや、内容についても具体的にお話くださいました。例えば、当事者がしやすい、好む場所で学習をする。当事者が心地よいところで行うとやる気スイッチが入るとのこと。このお話を聞いて、我が家の小1の当事者は、室内のハンモックに揺られながら、計算カード、読みトレーニングの課題をこなしております。ハンモックに揺られるのは気持ちいいようで、本人曰く、「はかどるんだー」とのこと。読みトレーニングは、プリント課題なので、画板にプリントを挟んで行っております。(主人に見つかると正しい姿勢で行え!と机に座らされてしまいますが…)
また、パーティションで区切り気持ちを落ち着かせる方法が取られることが多いけれど、現在のアメリカでは、さえぎるのではなく、物や人を介して、関係性を作っていくという流れになっているということもお話してくださいました。余談ですが、ソーシャルスキルの本来の方法も教えてくださいました。
今回も、密度の濃い、具体的でわかりやすいと大好評の勉強会でした。ありがとうございました。また、同講師の先生で内容をさらにパワーアップする企画も考えておりますので、ご期待ください!!