相談場所
- chamomileshizuoka
- 2016年3月22日
- 読了時間: 2分
卒業式の華やかな装いを目にすることが多くなりました。春ですね。
花粉症で目や鼻が苦しかったり、季節の変わり目で体調(心身共に)を崩しやすい方も多いと思います。
さて、今回は、相談場所について。
定型の子でもいろいろとあるなか、気になる子では、なおさら。ただでさえ、負荷がかかりやすい上に、さらに・・・となると。子供だけでなく、親もつらくなることがあります。そのようなときに、相談するところがあれば・・と思います。学校側との話をスムーズに運んでくださったり、子供の環境づくりを親・医療等と連携をとり、対策を練りながら、学校側へ働きかけをしてくださるところもあります。私が、実際に相談をかけたところもありますし、そうでないところもあります。相談場所をご紹介します。(静岡市限定)子供からだけでなく、家族からの相談も受け付けています。
◎静岡市こども若者相談センター 静岡市役所 本館1階 ・清水庁舎(2か所)
TEL 054-221-1314 面談相談は、要予約。
TEL 0120-783-370 電話相談。匿名でOK。面談継続のケアが必要な場合は、面談相談へ移行します。
◎24時間静岡市いじめ電話相談
TEL 054-254-6811 (24時間対応・匿名OK・静岡市内限定)
◎こども110番(こども人権相談窓口)
こちらは、法務局の管轄になるかも・・・。
上記の3つは、子供に学校から配布されているものです。(小さな名刺大くらいのもの)
静岡市内の方だと、気になる子の相談は、静岡市発達障害センター「きらり」もあります。
最新記事
すべて表示【9月】ロケット作り&つみき遊び 日時:9月2日(日)9:30~12:00 場所:藁科生涯学習センター 2F 大ホール 参加費:一家族 1,000円 定員:12家族 【10月】ロケット飛ばし!! 日時:10月14日(日)9:30~12:00...
おひさしぶりです。連日暑いですね。 熱中症で搬送される方ニュースが絶えないくらい、おそろしい暑さ。 不要不急の用事以外の外出を控えてとのニュースも流れる・・・ 学校生活では、教室にエアコンはないし、扇風機のみ。熱風を回している扇風機・・・...
静岡県による”不登校やニート、引きこもり等の悩みに個別に応じる合同相談会”が開催されます。 ”不登校やニート、引きこもり等の悩みに個別に応じる合同相談会” 〇日時:平成30年8月25日㈯午後0時30分~15時30分 〇会場:静岡市教育センター ※北部図書館併設(静岡市葵区与...